歯科担当獣医師の森田です!
歯科疾患、特に歯周病に対する全身麻酔下での歯石除去は動物の健康を守るためにとても重要です。
しかしながら、定期的なデンタルケアを行わないと数ヶ月〜数年で歯石が沈着し、再度麻酔処置が必要になってしまいます。
本日は当院で行なっている麻酔歯科処置後のアフターケアを紹介します。
歯磨き指導
麻酔下歯科処置後にとても重要なのは、歯磨きの習慣です。
歯石除去から1週間ほどで歯の炎症や痛みは引いてくるため、歯磨きを練習するにはベストなタイミングです。
とはいえいきなり歯ブラシを使って歯を磨くということは多くの場合難しく、トレーニングが必要です。
当院では数週間〜1ヶ月に1回程、歯磨きの練習をマンツーマンで行なっておます。
定期検診
歯科処置後に口腔内の細菌がどのように変化していくかは、個体によって差があります。
すぐに歯周病の原因菌が増えてしまう子もいれば、そうでない子もいます。
その差によって日頃のデンタルケアを行う優先順位や、内科的な歯科治療も異なります。
当院では月に1回程、歯周病の原因菌を定性的に測る検査や紫外線ライトなどを用いてその子の口内環境の変化をチェックし治療の順序を立てています。
歯垢除去
お家でのデンタルケアがなかなかできない子やトレーニングの最中だと、どうしても歯垢が沈着してしまいます。
歯周ポケットや歯の隙間にある歯垢は、大気圧プラズマ治療の風圧で飛ばしながら除去したり、歯間ブラシを用いて清掃します。
歯周ポケットに被らないような表面だけの初期の歯石であれば、低出力の超音波スケーラーや研磨剤を用いて除去することもできます。
お家ではできない部分のデンタルケアを定期的な通院で行うことも歯の状態をよく保つために大切なコツだと思います。
神宮プライス動物病院の予約はコチラ⬇︎
03-3403-8012(歯科診療担当 森田まで)